iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
【iPhone】マスクをしていてもFaceIDで顔認証させる方法◎
こんにちは!
iClacked Store 広島店です(^O^)/
新型コロナウイルスの流行で外出時のマスクが必須になっていますね😷
マスクをしているとiPhoneのFaceIDで顔認証が出来ないとの声が多くの人々から上がっています
しかし、ちょっとしたトリックでマスクをした状態でもロック解除できることが分かりました!
今回はみなさんにマスクをした状態でロックを解除する方法をご紹介します(`・ω・´)
Tencentの研究所が編み出したテクニック
Tencent Xuanwu Lab(腾讯玄武实验室)のセキュリティ研究者らが、
iPhone11を使って、マスクを着用した顔でもFace IDで顔認証させる方法を編み出してくれました!
手順は簡単で、成功率は非常に高いとのことです。
方法は以下の通りです👇
①新品のマスクを半分に折りたたみ、折りたたんだ状態で片耳にのみゴムをかけます。
つまり顔の4分の1はマスクで隠され、残りは露出した状態です。
片方の手でマスクの下の方を抑えるようにします。
※ここでのコツは、マスクはできるだけシワが寄らないようにして、
鼻先と唇の半分をしっかり覆うことです。
②きちんと顔を覆うことができたら、Face IDに顔を登録します。
この時、マスクが顔の中心よりもはみ出しているとうまく登録できないので、
少しずらすようにします。
登録は「設定」→「Face IDとパスコード」→「もう一つの容姿を登録する」で行います。
マスクの素材や形によってはうまくいかない場合もあるそうですが、是非試してみてください!
このほかにも何かお困りのことがございましたら、お気軽に下記店舗までご連絡くださいね(^O^)/
iCracked Store広島店
広島市中区八丁堀16-10 東急ハンズ広島店2階
TEL:080-6284-9205
⬇︎店舗SNSアカウントはコチラから⬇︎
この記事を書いた店舗

iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone 修理は勿論、国内唯一の Google 正規サービスプロバイダとして Google Pixel シリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒730-0013
広島県広島市中区八丁堀16-10 東急ハンズ広島店2F
10:00~19:00《最終受付18:00》年中無休
☎ 080-6284-9205