iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
iPhoneのカレンダーに身に覚えのない予定が勝手に!削除方法をご紹介
みなさんこんにちは!
iCracked Store東急ハンズ心斎橋店です!
以前もご紹介しましたが、当店では端末故障の修理は勿論、
iPhoneやAndroidに関わらず、モバイル端末のお悩みを解決する、
その名も「iTech(アイテック)サポート」というサービスも行っております!
データ移行からスマホの初期設定、バックアップや設定の見直しなど、
幅広いお悩みに、経験豊富なiTechが対面で対応させて頂きます!
お値段も¥3,000~と非常にお得なので、スマホのお悩みがある方は是非、ご利用くださいませ!
さて、本日はそんなiTechサポートから、実際にあった事例をご紹介します!
iPhoneのカレンダーに身に覚えのない予定が・・・
先日ご来店頂いたお客様の症状です。
「iPhoneのカレンダーに身にお覚えのない予定が入っている」
「カレンダーで1つ1つ予定を消しても、定期的に変な予定が入ってしまう」
「通知が沢山来てうっとうしい」との事でした。
他にも同じような経験をした方がいらっしゃる様でしたので、
今日はその解決方法を紹介していきます!
注意点
iPhoneのカレンダーに、「ウイルスに感染しています」「iPhoneは保護されていません」等の題名で、
勝手にカレンダーに予定が入っていた場合、絶対にカレンダーを開いてはいけません!
カレンダーに記載されているURLをタップしてしまうと、
不審なセキュリティ対策アプリ等のインストールをするように誘導されたり、
個人情報を入力するよう促されたりする恐れがあるので要注意です!!
これはiPhoneの「共有機能」や「出席確認機能」を悪用したスパム・詐欺です。
「何の予定だろう・・・?」とカレンダーを開いてしまわないよう注意してください!!
削除方法(iOS14時点)
①設定アプリを立ち上げ、下にスクロールします
②”カレンダー”をタップします
③”アカウント”をタップします
⑤カレンダーと紐づいていたり、参照しているアカウントが表示されます
アカウントの中に見覚えのないアカウントがある場合、それがスパムである可能性が高いです
不審なアカウントをタップします
⑥アカウントの情報が表示されるので、下にスクロールし、”アカウント削除”タップします
アカウントを削除後、カレンダーを確認し、不審な予定が全て消えているか確認してください!
いかがでしたでしょうか!
本日はiPhoneのカレンダーに不審な予定が勝手に入ってしまう際の解決方法についてご紹介しました!
その他スマホのお困りごとは何でもiCrackedへ!
是非お気軽にご相談ください!
この記事を書いた店舗

iCracked Store 東急ハンズ心斎橋
iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone修理は勿論、国内唯一のGoogle正規サービスプロバイダとしてPixelの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3心斎橋パルコ 9F
10:00〜20:00《最終受付19:00》年中無休
☎︎ 050-3590-6475