iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
バッテリーの劣化具合の調べ方
こんにちは(^o^)
iCracked Store 上大岡です🌟(^ν^)
今朝雲っているなぁと思っていたら雨が降ってきて
そして梅雨がやってまいりましたねϵ( ‘Θ’ )϶
私は夏が好きなので梅雨が終わったら夏がくると思って梅雨も室内でバトミントンしたりと楽しみたいと思います!!😄
さて
今回はバッテリーの劣化に関するお話です( ´∀`)
皆様、お使い頂いている携帯はお使い頂いてからどれぐらい経ちますでしょうか??📳
バッテリーの交換時期は平均で2年ぐらいが目処になっております。
AppleによるとiPhoneの電池は500回を繰り返すと完全に充電しても80%までしか充電出来なくなるそうです。
バッテリーは消耗品ではありますので
使用していると「充電の減りが前に比べて早くなった」などと感じる事もあるかと思います。
端末を使っていく上でバッテリーに優しいのは
充電ケーブルはApple純正品、Apple推奨品を使用すること
高温な場所に置かない
充電が終わったら充電ケーブルを抜く
充電最中は極力操作をしない
などなどいくつかありますね🌝
そしてバッテリー劣化具合を調べる方法もあります!
iPhoneの設定からバッテリーを押します、
バッテリーの状態(ベータ)を選び最大容量を見る事ができます!
80%未満の数値が出ていればバッテリーの効果がおススメです!
(ios11、3以降の端末であれば表示されます)
目安にはなりますがご検討中の方やバッテリー交換ご希望の方はお気軽にお問い合わせ、ご来店ください(^-^)
また修理などご予約も受け付けております!
ネット予約、電話予約が出来ますので宜しくお願い致します。
本日も読んで頂きありがとうございます😊
この記事を書いた店舗

iCracked Store 上大岡
iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone修理は勿論、国内唯一のGoogle正規サービスプロバイダとしてPixelシリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-18-5 ミオカ3F
10:00~21:00《最終受付20:00》年中無休
☎ 045-353-9300