iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
【iPhone】iTunesに残った不要なバックアップデータを削除する方法
こんにちは!iCracked Store 渋谷です。
本日は、iTunesに残った不要なバックアップデータを削除する方法についてまとめました。
iTunesバックアップの削除方法
iTunesを開き、画面左上の編集を選択します。
環境設定を選択します。
デバイス環境設定の画面になります。
右から2つ目の「デバイス」を選択し、「デバイスのバックアップ:〇〇のiPhone/●年■月□日」という表示があります。
不要なものを選び、「バックアップを削除」を行い、「OK」を押して完了です。
なぜ不要なバックアップを削除した方がいいのか
理由は、ずばりパソコンの容量を圧迫してしまうからです。
iPhoneの容量が限界があるように、パソコンの容量にも限界があります。
さらに、スマホは一人1台ですが、パソコンは家族でシェアしている人も多いです。
そうすると、自分一人だけのデータではなく、家族の使用しているゲームやofficeなどのソフトウェアもパソコンに搭載されているので、iPhoneの不必要なバックアップは削除していった方がいいと言えるでしょう。
iPhoneのバックアップをiTunesでとりたいのにパソコンの容量がいっぱいでできない、という方もここの項目を確認すると不要なバックアップがたまっていたという場合もあるのでご参考にしてくださいね!
お客様のiPhoneの利用をサポートします
当店はスマホの修理店ですが、お客様がiPhoneを便利に使えるサポートも行っております!
iTechサポート
SNSの設定やデータのバックアップを始め、iPhoneのお困りごとがあれば解決のお手伝いをさせていただきます。
説明だけでなく操作の代行も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
モバイル保険
月額700円で加入できる保険サービスで、修理代金を最大10万円まで補償してくれます。
3台まで登録することが出来るので金額的にもお得です。
もしもの時のためにぜひ使ってみたください!
サービス詳細はこちらから。店頭やお電話でもご案内しております。
この記事を書いた店舗

iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone 修理は勿論、国内唯一の Google 正規サービスプロバイダとして Google Pixel シリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町12-18 東急ハンズ渋谷店1Bフロア
10:00~21:00《最終受付20:00》年中無休
☎ 03-5784-0671