iTech BLOG
iTech ブログ
ウィンタースポーツの季節ですね
皆さんこんにちは!
iCracked Store 町田です!
本格的に寒い日が続くこの頃
自分の楽しみは休日に行くスノーボードです!!
中学のころからスノーボードはかじっていて
毎年のように雪山に足を運んでいます
そして最近はゲレンデにもスマホを持っていき
きれいな景色、滑ってる時の動画撮影など
時代だなあと感じるばかりです!
今最新だと「BONX」という
Bluetooth式のイヤホンで仲間たちと電話しながら滑る人たちもいるみたいです。
便利な世の中になりましたねぇ…
となるとやっぱり
スマホには雪山でも対応できるようにしないと!
ということで雪山にもっていくと
スマホが雪山でも使いやすくなるものを紹介いたします!!
- 疑似指紋認証シール
- 防水スマホケース
- 貼るカイロ
この四つです!
まず一番目はウインタースポーツをやるとなると大体が手袋の着用をしていてスマホのタッチができるものがほとんどだと思います。
ですがiPhone5s以降から機能として備わっているTochIDに対しては
反応されません…
このシールは手袋の指先にこのシールを張り指紋の登録をすると
手袋をしていても指紋が反応してくれるようになります!
寒くて手袋を外したくない時にいいですね!
二番目は防水スマホケースですね
現状多くの方がウェアのポケットに直入れしている方がいらっしゃいますが
いろいろな部分で危険がいっぱいです!
まず水没です 雪は解ければ水になりポケットの中が水浸しなんてことも
次は紛失です ポケットには大体チャックがついていますが
そのチャックを忘れて滑って転んだ時に落としてしまい見つからない…
(知人はiPhoneを探すで探したら雪山にあり雪が解け始めたころに見つかった…なんてことも)
最後に貼るカイロですね!
これ必需品レベルで持っておくと非常に役立ちます!
雪山でスマホを使っているとバッテリーの電圧が気温の低下により低くなってしまい充電が全く持たなかったり電源が起動しなかったりします。
この問題は正直端末自体をあっためると回復します。
(ゲレンデだとバッテリー少ないけどレストランに入ると復活するあれです。)
なので貼るカイロをスマホの背面に貼ってしまいましょう!!
劇的にバッテリー持ちが変わると思います!
もしこの方法を試しても電池の持ちがよくならない方
バッテリーの消耗によっての原因が高いと思われます。
その時はぜひ当店でバッテリーの交換をお試しください!
修理前にも簡単にバッテリーの診断することもできますので
どうぞお気軽に来店下さい!
では、良きウインタースポーツライフを!

iCracked Store 町田
〒194-0013
東京都町田市原町田6-10-19 アロービル1F
10:00〜20:00《修理最終受付は19:30まで》 年中無休(年末年始一部を除く)
042-850-8175
ストアページへ