iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
iPhone12と12Pro
2020年10月23日(金)に発売されたiPhone12と12Pro
見た目は似ていますがスペックはどうなんでしょうか。
見てみましょう。
まず明らかなデザインの違いとして
配色、重量、カメラなどありますが、
画面の大きさは6.1インチ(XR、11と同じ大きさ)で同じです。
ディスプレイ解像度も全く同じスペックです。
重量はiPhone 12(162g)<iPhone 12Pro(182g)
バックカメラはiPhone 12はダブル、iPhone 12Proがトリプル
配色などは下記にまとめました。
価格差
Apple Storeでの販売価格です。
機種 | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB |
---|
iPhone 12 | 85,800円 | 90,800円 | 101,800円 | 販売なし |
iPhone 12 Pro | 販売なし | 106,800円 | 117,800円 | 139,800円 |
XSやXSmax間では大きな価格差がありましたが、
こうして比べてみると今回のシリーズの価格に大きな差はないようですね。
iPhone12
・ブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、グリーン、ブルーの5色
・64GB 128GB 256GB
・シルバー、グラファイト、ゴールド、パシフィックブルーの4色
・128GB 256GB 514GB ハイエンド向けで容量は大きいものがそろっている
こちらのサイトからスペック比較が載っています。
https://www.kashi-mo.com/media/78218/#iPhone_1212_Pro
ご覧の通り、大きな差としたら
カラーバリエーション、容量、バックカメラのスペックでしょう。
あとはあまり変わらないほどどちらもスペックは高いです。
筆者の印象としては、12Proはビジネスでより使用頻度の高い方が持っているようなイメージです。
容量もこだわりがあれば514GBまで用意されているし、
デザインがシックな印象が多くビジネス用に持っていても落ち着いていていいですよね!
ほかにもこの12シリーズは12miniと12 Pro Maxがあります。
12 Pro Max方は11/6発売のようですね。
それらの比較もこちらのサイトにありましたので気になる方は是非参考にしてみてください。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/iphonetips/1283251.html
担当:M・H
この記事を書いた店舗

iCracked Store 新宿本店
iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone修理は勿論、国内唯一のGoogle正規サービスプロバイダとしてPixelシリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-28-5 キーストンビル別館
10:00~20:00《最終受付19:30》年中無休
☎ 03-6709-9806