iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
iPhoneのDFUモードとは?方法や注意事項
みなさんこんにちは!
iCracked Store東急ハンズ心斎橋店です!
先日、iPhoneのリンゴループについてご紹介いたしました。
https://www.icracked.jp/blog/kansai/osakafu/tokyuhands-shinsaibashi/48432
リンゴループは最悪の場合、端末の初期化が必要な非常に怖い不具合です。
繰り返しにはなりますが、普段からデータのバックアップをしておきましょう!
さて、本日はリンゴループの話題の中に出てきた、「DFUモード」についてのご紹介です。
リカバリーモードより強力ですが、注意が必要な機能なので、詳しくご紹介していきます。
そもそも・・・DFUモードとは?
DFUモードとは、iPhoneのOS(iOS)を、強制的にアップデートさせる際に起動するモードの事です。
「リカバリーモード」と特徴は非常に似ています。
DFUモードもリカバリーモード同様、iTunesに繋いでiPhoneを初期化する形になります。
しかし注意が必要なのは、Appleが公式に公開している手法ではないという点です。
つまりApple非公式。なにかあった時に、Appleのサポートが受けられない可能性があるので要注意です!
DFUモードはリカバリーモードより強制力が強く、リカバリーモードで初期化に失敗した場合でも、
DFUモードなら初期化に成功したというケースもあります。
しかしその分、上記のようなリスクもあるので、よく考えてから使用しましょう!
DFUモードの使い方
事前の準備・確認事項
DFUモードを使う前に、
・iTunesがインストールされているパソコン
・Lightningケーブル(iPhoneの充電コード)
この2つを用意してください。
また事前の注意事項として、データが消えることに加え以下の2つ、
・初期化後、最新のiOSにアップデートされる
・「iPhoneを探す」をONにしている場合、初期化後アクティベーションロックがかかる
特に2つ目のアクティベーションロックは要注意です。
初期化後AppleIDでのログインが必要になるので、必ず自分のAppleIDとパスワードは把握しておきましょう。
アクティベーションロックが解除できないと、iPhoneが一切使えません!
DFUモードの使用方法
まずはiPhoneとパソコンをLightningケーブル(iPhoneの充電コード)で繋ぎます。
その後、パソコンでiTunesを立ち上げます。
その後、DFUモードの使用方法はiPhoneの機種によって違います。
iPhone6s以前の端末
①ホームボタンと電源ボタンを同時に長押しする
②アップルマークが表示されたら、電源ボタンのみ離す(ホームボタンは押しっぱなし)
iPhone7・iPhone7plus
①音量マイナスボタンと電源ボタンを同時に長押しする
②アップルマークが表示されたら、電源ボタンのみ離す(音量マイナスボタンは押しっぱなし)
③約15秒後、iTunesの画面に「デバイスを検出した」という通知が出て、iPhoneに何も表示が出てなければ成功
iPhone8以降の端末
①音量アップボタンを押してすぐ離す
②音量ダウンボタンを押してすぐ離す
③電源ボタンを長押しする
④画面が暗くなったら、音量ダウンボタンを長押しする(電源ボタンも押したまま)
⑤5秒ほど押した後、電源ボタンを離す(音量ダウンボタンは押したまま)
⑥約15秒後、iTunesの画面に「デバイスを検出した」という通知が出て、iPhoneに何も表示が出てなければ成功
特にiPhone8以降の端末は操作が多いので要注意です。
しつこいようですが・・・プロに頼るのも手です
本日はiPhoneのDFUモードについてご紹介しました!
iPhoneの初期化が必要な際の強力な手段ですが、その分リスクもあります。
また、「初期化するしかない・・・」と諦めているそこのあなた!
先日の記事でも記載しましたが、修理で直る可能性もあります!
修理のご相談だけならもちろん無料ですので、お見積りだけでも、
是非iCracked Storeに一度ご連絡くださいませ!
この記事を書いた店舗

iCracked Store 東急ハンズ心斎橋
iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone修理は勿論、国内唯一のGoogle正規サービスプロバイダとしてPixelの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3心斎橋パルコ 9F
10:00〜20:00《最終受付19:00》年中無休
☎︎ 050-3590-6475