iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
どのようにiPhoneが修理されているのかご紹介!
こんにちは😊iCracked Spotゆめタウン八代です!
今回はiPhone7の画面修理がどのように行われているのかご紹介します。
①本体と画面を分離
まずは本体と画面を分離させます。
写真右側が画面になっておりまして、赤矢印の部品を新しい画面に移植する為
さらに分解していきます。
②画面を分解
新しい画面に必要な3つの部品を取り出します
青く囲われた部品には
正面カメラ(本体の内側についているカメラ)
周辺光センサー(周辺の明暗を検知し、画面の明るさを調節する機能)
近接センサー(遮られることで画面を暗くし、通話時の誤操作を防ぐ機能)
これらの機能が集約してあります。
赤く囲われた部品は
イヤースピーカー(通話時に相手の声が聞こえる部品)
黄色く囲われた部品は
ホームボタン(指紋認証機能も備わっています)
この部品が壊れてしまうと新しいボタンに替えても指紋認証が使えなくなってしまいます。
必要であれば正規の修理店へのご依頼をお勧めします。
③移植
最後に新しい画面へ部品を移植します。
この状態で本体と組み合わせて完成です!
iPone7を画面交換する場合、当店では
ハイグレードモデル ¥17,380(税込)
スタンダードモデル ¥9,680(税込)
となっております。
その他の機種の修理価格はこちらからご確認ください。
画面割れを放置していると、隙間から水気や細かなホコリが入り込み
本体そのものに異常が起こる原因になってしまう場合もあります。
画面が割れた端末をお持ちの方はお早めに修理されることをおススメします!
ご不明な点等ございましたらiCracked Spotゆめタウン八代へお気軽にお問い合わせください👍
この記事を書いた店舗

iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone 修理は勿論、国内唯一の Google 正規サービスプロバイダとして Google Pixel シリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒866-0045
熊本県八代市建馬町3-1 ゆめタウン八代2F
10:00〜20:00《最終受付19:00》年中無休
☎ 070-4770-7711