画面の一部が剥がれ、バッテリーもパンパンに膨張したiPhone 5の修理
最終更新日:
掲載日:
こんにちは!iCracked Store 福山 TSUTAYA 新涯 です。
「画面の一部が剥がれ、バッテリーもパンパンに膨張してしまった…」そんな危険な状態のiPhone 5も、適切な修理で安全に蘇らせることができます。
今回は、画面上部が取れて表面が閉まらなくなったうえ、バッテリー膨張まで起きてしまったiPhone 5を、画面交換とバッテリー交換でしっかり修復した事例を紹介します。
端末症状と修理の内容
画面の1番上の部分だけが取れてる上に、バッテリーがパンパンに膨れてしまって表面が閉まらなくなっていたのでディスプレイ交換とバッテリー交換をしました。また、今回の修理箇所の他に不具合や故障は見られませんでした。

修理機種 | iPhone 5 |
---|---|
修理内容 | 画面修理 / バッテリー交換 |
修理料金 | 現在取り扱いなし |
修理時間 | - |
お客様が修理に出した経緯
店舗スタッフのFさんは、バッテリーが膨張してしまい、画面剥がれも起きているので、画面交換とバッテリー交換をすることにしたそうです。
修理の流れ
1.動作確認
まず、お客様と一緒に端末の全体動作を確認します。
2.画面交換とバッテリー交換修理の実施
修理工程は以下の通りです。
- ①画面(または背面パネル)の接着部分を温めて、粘着力を弱めます。※機種によって異なる
- 専用器具を使用して丁寧に画面を取り外します。
- 端末に残った古い接着シールをきれいに取り除きます。
- 古いバッテリーを取り外し、新しいバッテリーを取り付けます。
- 新しい接着シール貼り、新しい画面を丁寧に取り付けます。
3.修理後の動作確認
修理後はお客様と一緒に画面が正常に動作するかを確認し、問題がないことを最終チェックします。
まとめ
ひどい状態でもiPhoneを使うことができるという点は、性能に感動もしますが、発火や破裂の可能性が高くとても危険なので、もしこのような症状でiPhone使われてる方は早めにお持ちください。
関連サービス
この記事を書いた店舗