MENU
【iPhoneバッテリー交換の目安】充電の減りが早い。放っておくと危険かも?
最終更新日: 掲載日:

こんにちは、iCrackedキャナルシティ博多です。

早速ですが、みなさんは充電の減りが早いなと感じたことはありますか?

大体購入から2年以上経つと実感される方が多いですよね。

 

そういったとき、iPhoneなら現在のバッテリーがどういう状態かを

調べることができるんです。

 

バッテリーの最大容量をチェックしよう

  1. iPhoneの設定アプリを起動
  2. 設定画面の下をスクロールし、バッテリーの項目を選択
  3. バッテリーの状態を選択
  4. 最大容量を確認する

ここに表示されているバッテリーの最大容量が70%~80%代の方は、

バッテリーがかなり劣化していると思われます。

ちなみにバッテリーの最大容量とは、バッテリーが溜めることができる電力の%となります。どんなに充電をしても、今ある容量以上は充電できません。

 

バッテリーの替え時のタイミングは?

バッテリーがすぐ消費されてしまう

あまり使っていないのに、数時間ほどでバッテリー容量が100%から10%未満になってしまうようなことが頻繁に起きるようなら、それはバッテリーの劣化が原因です。

バッテリーの性能が低下すると、充電できる最大量が小さくなり、

たとえ満充電してもすぐに使い切ってしまいます。

 

長く充電しても溜まらない

充電に時間がかかるときや、ケーブルを接続しても充電されている様子がない場合は、まずはApple純正の充電器とケーブルを使い、きちんと充電器とケーブルが接続されているか確認しましょう。

またそのとき、充電ポートにゴミなどが入り込んでいないか、充電アダプターがしっかりコンセントに差し込まれているかも確認してください。

それでも状況が変わらない場合は、バッテリーが劣化している可能性があります。

 

アプリが急に落ちる

バッテリーが劣化し、十分な電力を継続的に出力できなくなると、スマホが本来の性能を発揮できずに強制的にアプリが終了してしまうことがあります。

iPhoneのソフトウェアやアプリ自体をアップデートすることで改善されることもありますが、アップデートでも状況が変わらないようなら、バッテリーが原因の可能性があります。

 

画面パネルが浮く・液晶の表示不良

バッテリーが劣化することで、バッテリーそのものが膨張して変型してしまうことがあります。

バッテリーが劣化して変型すると内部から液晶パネルに干渉する格好になってしまい、

液晶画面が浮いたり、表示不良になったりします。

さらにバッテリーの変型が進むと液晶パネルが破損する可能性もあるので、早急の対応が必要です。

iPhoneの使い方によってバッテリーの持ちは変わってきますが、バッテリーは充電と放電を約500回繰り返すと性能が低下し始めると言われてます。

毎日1回充電するならだいたい1年半~2年程度でバッテリーの替え時が来ると言われています。

そのまま使い続けるとどうなる?

起動できなくなる

まったく充電できない状況になり、充電ケーブルやモバイルバッテリーを接続した状態でも起動できなくなることもあります。

 

バッテリーが膨張する

そのまま使い続ければバッテリーが膨張し、画面を内側から圧迫して浮いてしまい、メイン基盤や液晶パネルなど、ほかのパーツに悪影響が出るかもしれません。

バッテリーは消耗品なので、充放電を繰り返すことで性能が徐々に劣化して、バッテリーの膨張へと繋がります。

また、バッテリーが膨張すると発火や爆発の恐れがあり、とても危険です。

なので、このようなことが起こる前にバッテリーの最大容量を確認して、替え時であれば替え変えることをオススメします。

 

バッテリーは寒い時期に劣化しやすい

Appleでは、iPhoneに適した動作環境を定めており、それを公式サイトで公表しています。

通常の使用においては0~35℃、保管する場合は–20~45℃が、それぞれ適した温度だとされています。このうち、最もパフォーマンスに適した温度は16~22℃です。

バッテリーは寒いほど消費しやすいので、この時期は特にバッテリー交換が増えてきます!

  • 充電の減りが早い
  • いきなり電源が落ちる
  • 100%から一気に10%未満になる

このような症状を感じた方は是非一度当店までご相談ください!

 

バッテリー交換なら、ぜひiCracked(アイクラックト)キャナルシティ博多にご相談ください!

iCracked(アイクラックト)キャナルシティ博多は、キャナルシティ博多サウスビル2階にあるiPhone/Google Pixel修理店。

バッテリー交換や画面修理・カメラ修理など、データそのまま・最短30分・対面修理」で承ります!

キャナルシティ博多に店舗を構えているので待ち時間に映画を観たり、買い物を楽しんでいただくことも可能です♪

また、パスコードやApple IDのロック解除、格安SIMへの乗り換えなど、iPhoneのことならなんでもご相談ください。

営業時間は、10:00〜21:00(最終受付20:00)まで。

キャナルシティ博多まではJR博多駅より徒歩10分程・天神から西鉄バスを使って8分程でアクセスできますよ♪

iPhone/GooglePixel修理ならiCrackedキャナルシティ博多にお任せください!

※修理料金の詳細は「iCrackedキャナルシティ博多」から

※Web予約は「かんたん予約」から

※お問い合わせは092-262-1214まで

この記事を書いた店舗

iCracked Store キャナルシティ博多

Google Pixel / SHARP / iPhone総務省登録修理のiCrackedキャナルシティ博多店はJR線 博多駅よりバスで約15分、「キャナルシティ オーパ」のB1Fにある【青い看板が目印のスマホ修理店】です!
iCrackedは、これまで100万台以上のスマホ・タブレットの修理実績があります。豊富な実績と経験によるノウハウに基づき、訓練を積んだ修理のプロフェッショナル「iTech」がお客様をサポート致します。

女性のお客様も入りやすい清潔で居心地のいいお店づくりを心がけており、修理の待ち時間もリラックスしてお過ごしいただけます。即日修理にも対応していますので、「キャナルシティ博多」で映画をご覧になっている間・ショッピングを楽しんでいる間にもご利用いただけます。

福岡を代表する商業施設のひとつ「キャナルシティ博多」内にあるため、博多・天神はもとより、福岡市西区・福岡市東区・福岡市早良区・福岡市城南区・福岡市南区・北九州市・久留米・筑紫野などからご来店いただくお客様も多くいらっしゃいます。

即日修理、データそのまま、即日最短30分で修理が可能です。

Google Pixel 、SHARP、iPhone 各種モデルの修理は、お客様の目の前で実施致します。画面交換、液晶交換、ガラス割れ、電池交換、バッテリー交換、カメラ修理はもちろん、LINE設定、操作や設定サポート、機種変更のデータ移行も行っており、iPhone修理は総務省登録修理業者の登録もしております。「 Google 正規サービスプロバイダ 」また「シャープ スマートフォン修理パートナー」として高い修理技術で、安心・満足いただけるサービスをご提供致します。

お客様ご自身が工程をご確認できるようお客様の目の前で修理を行い、安心してお任せいただけるようなサービスづくりを心がけております。もちろんお預かり修理にも対応しております。

スマートフォンのことでお困りの際は、ぜひiCrackedキャナルシティ博多店にお越し下さい!

〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉1-2-22キャナルシティ センターウォーク1F
10:00~21:00《最終受付20:00》
年中無休(年末年始一部を除く) ☎ 092-262-1214

iCracked Store キャナルシティ博多 HP ストア一覧へ