MENU
iPhoneの音割れ問題を解決!原因と自分でできる対処法を解説
コラム 最終更新日: 掲載日:
iPhoneの音割れ問題を解決!原因と自分でできる対処法を解説

iPhoneのスピーカーから聞こえる音が「ビリビリと割れる」「こもって聞き取りにくい」といったお悩みを抱えていませんか?音割れは、iPhoneが故障しているサインかもしれません。

しかし、原因によっては簡単な対処法で解決するケースも少なくありません。本記事では、iPhoneの音割れが起きる主な原因と、自分でできる対処法をわかりやすく解説します。

目次

iPhoneのスピーカーが音割れする主な5つの原因

iPhoneのスピーカーが音割れする原因は、物理的なものからソフトウェアの不具合まで多岐にわたります。まずは、自分の状況に当てはまる原因がないかを確認してみましょう。

スピーカーの汚れやホコリの詰まり

スピーカーのメッシュ部分にホコリやゴミが詰まることで、音の通り道が塞がってしまうのが原因の一つです。これが原因で、音がこもったり割れたりすることがあります。特にポケットや布製のバッグなどに入れていると、ホコリがたまりやすくなります。

水濡れや湿気による影響

iPhoneを水に落としたり、雨に濡らしたり、お風呂場など湿気の多い場所で使ったりすると、内部に水分が入り込むことがあります。水分がスピーカー周辺の部品に触れると、音割れや音質の低下を引き起こす原因となるとされています。

アプリやiOSの不具合

特定のアプリを使っているときだけ音割れが発生する場合、そのアプリのソフトウェアに一時的な不具合が発生している可能性があります。また、iPhoneのiOSに何らかのバグがあり、音割れにつながるケースもあります。

イコライザ設定による影響

iPhoneの「ミュージック」アプリには、音質を調整する「イコライザ」機能が搭載されています。この設定が特定の周波数を過度に強調する設定になっていると、スピーカーに負荷がかかり、音割れを引き起こすことがあります。

スピーカーのハードウェア故障

長期間の使用による経年劣化や、強い衝撃を与えたことによってスピーカー自体が物理的に故障してしまうケースです。この場合、自分でできる対処法では改善が見込めず、修理が必要になります。

iPhoneのスピーカーに問題がないかを確認するために、以下の方法を試してみてください。

  1. 「設定」アプリを開き、「サウンドと触覚」(機種によっては「サウンド」)をタップします。
  2. 「着信音と通知音」の項目にある音量スライダを左右に動かします。

この操作で音が聞こえない場合や、スライダの横にあるスピーカーのアイコンがグレーアウトしている場合は、スピーカー自体が故障している可能性が高いです。その際は、専門の修理サービスへの相談がおすすめです。

自分でできる!iPhoneの音割れを解決する対処法

iPhoneの音割れに気づいたら、以下の方法を試してみてください。修理に出す前に解決できるかもしれません。

事前準備

解決策を試す前に、まずは消音モードをオフにしておきましょう。iPhone本体に着信/サイレントスイッチがある機種は、スイッチを前方向に動かして、オレンジ色が見えていない状態にします。

スイッチがない機種は、コントロールセンターを開き、消音モードはオフになっているか確かめます。

スピーカー部分を掃除する

まずは、スピーカーのメッシュ部分をチェックしてみましょう。毛先のやわらかい小さいブラシなどで、優しくなぞるようにしてホコリを取り除きます。エアダスターを使う場合は、本体に直接吹きつけず、少し離れたところから吹きかけるようにしてください。ブラシは清潔で乾燥しているものを使用しましょう。

iPhoneを再起動する

ソフトウェアの一時的な不具合であれば、再起動するだけで改善するケースが多くあります。一度電源を完全にオフにしてから、数秒待って再度電源を入れてみましょう。

iPhoneを再起動する手順 (機種別)

音割れなどの一時的な不具合は、iPhoneを再起動することで解決する場合があります。お使いの機種によって操作方法が異なりますので、以下を参考にしてください。


iPhone X 以降のモデル (Face ID搭載機種)

  1. 本体右側のサイドボタンと、いずれかの音量調節ボタンを同時に長押しします。
  2. 画面に「スライドして電源オフ」と書かれたスライダが表示されたら、指を離します。
  3. スライダを右にドラッグし、画面が完全に消えるまで待ちます。
  4. 電源が切れたことを確認したら、再びサイドボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押ししてください。

iPhone 8 以前、または iPhone SE (第2・第3世代)

  1. 本体右側のサイドボタンを長押しします。
  2. 画面に「スライドして電源オフ」と書かれたスライダが表示されたら、指を離します。
  3. スライダを右にドラッグし、画面が完全に消えるまで待ちます。
  4. 電源が切れたことを確認したら、再びサイドボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押ししてください。

iPhone SE (第1世代)、iPhone 5 以前のモデル

  1. 本体上部のトップボタンを長押しします。
  2. 画面に「スライドして電源オフ」と書かれたスライダが表示されたら、指を離します。
  3. スライダを右にドラッグし、画面が完全に消えるまで待ちます。
  4. 電源が切れたことを確認したら、再びトップボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押ししてください。

アプリやiOSを最新版にアップデートする

特定のアプリを使っているときのみ音割れが起きる場合は、そのアプリを最新版にアップデートしてみてください。また、iOSにバグがある場合は、最新のバージョンにアップデートすることで修正される可能性があります。

イコライザ設定をオフにする

「設定」>「アプリ」>「ミュージック」>「イコライザ」の順にタップし、設定がオンになっている場合は、一度オフにしてみましょう。これにより、スピーカーへの負荷が軽減され、音割れが解消される場合があります。

Bluetooth接続を切る

Bluetoothイヤホンやスピーカーに接続している場合は、一度接続をオフにして、iPhone本体のスピーカーから音を出してみてください。Bluetooth接続に問題がある可能性も考えられます。

スピーカーに問題があるか確認するには、iPhoneで電話をかけてみて、スピーカーフォンを有効にしましょう。声が聞こえなかったり、音が割れたり雑音が聞こえる場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。その場合、場所を変えるか、後からかけなおしてみましょう。

これらの対処法を試しても音割れが改善しない場合は、物理的な故障である可能性が非常に高いことが疑われます。

解決しない場合はプロに相談を!iCrackedのiPhone修理

ご自身でできる対処法をすべて試しても音割れが直らない場合は、内部のスピーカー部品が破損していると考えられます。このような場合は、専門の修理業者に依頼するのが最善の策です。

iCrackedでは、iPhoneの修理に熟練した専門家が対応しています。音割れを放置すると、いずれ全く音が出なくなったり、他の不具合につながったりする可能性もあります。iPhoneの音割れでお困りの方は、ぜひお気軽にiCrackedにご相談ください。

iCrackedのiPhone修理