MENU
割れたiPhoneのカメラレンズを直したい!修理費用と自分でできる応急処置
コラム 最終更新日: 掲載日:
割れたiPhoneのカメラレンズを直したい!修理費用と自分でできる応急処置

iPhoneのカメラレンズが突然割れてしまって、どうすればいいのか途方に暮れていませんか?大切な思い出を写真に残したり、日常的に利用したりするiPhoneのカメラが使えなくなると、本当に困りますよね。本記事では、iPhoneのカメラレンズが割れてしまった時の応急処置や対処法、そして修理費用についてご紹介します。

目次

iPhoneのカメラレンズが割れる主な理由と危険な使い方

iPhoneのカメラレンズは、日常生活で意外と簡単に割れてしまうことがあります。どのような状況で割れやすいのか、また、避けるべき危険な使い方についてご紹介します。

落下による衝撃

最も一般的な破損原因は、落下による衝撃です。コンクリートやアスファルトなどの固い地面に落とした場合、わずかな高さからでもカメラレンズにヒビが入ったり、完全に割れてしまうことがあります。特に、レンズ部分が突出しているモデルは、落下時にレンズからぶつかりやすく、破損のリスクが高まります。

圧力の負荷

iPhoneをお尻のポケットに入れたまま座ったり、カバンの中で重いものに挟まれたりするなど、予期せぬ圧力がかかることでもレンズが破損することがあります。特に、薄型のiPhoneは本体のしなりによってカメラレンズに負荷がかかりやすく、注意が必要です。

温度変化や水濡れ

極端な温度変化もレンズに悪影響を与える可能性があります。寒い場所から急に暖かい場所に移動したりすると、レンズが結露して水滴が入り込み、故障の原因となることがあります。また、防水性能があるiPhoneでも、水濡れによって内部に浸水し、カメラ機能に不具合が生じる可能性もゼロではありません。

iPhoneのカメラレンズが割れた際の応急処置

カメラレンズが割れてしまった場合、すぐに修理に出せないこともあるでしょう。しかし、割れたまま放置しておくと、さらなるトラブルを招く可能性があります。ここでは、一時的な応急処置の方法をご紹介します。

内部への異物混入防止

レンズが割れると、そこからホコリや水分がiPhone内部に侵入しやすくなります。これが原因で、カメラ以外の部品にも影響が出てしまうことがあります。

  • ジップロックなどに入れる

    iPhone全体を乾燥剤と一緒にジップロックなどの密閉できる袋に入れ、湿気やホコリから守りましょう。これはあくまで一時的な処置であり、長期間の保管には向いていません。この状態で早めに修理に持っていきましょう。

  • 電源をオフにする

    内部へのダメージを最小限に抑えるため、可能な限り早くiPhoneの電源をオフにしましょう。通電したまま放置すると、ショートするなどの二次被害のリスクが高まります。

  • カメラレンズフィルムを貼る

    これ以上傷が広がらないように、市販のカメラレンズフィルムを貼る方法もあります。ただし、放置していると傷が広がる可能性もあるため、できるだけ早く修理しましょう。

データのバックアップをとる

カメラレンズの破損は、内部に水やホコリが侵入するきっかけとなり、iPhoneが起動しなくなることもあります。そうなる前に、大切なデータを失わないようデータのバックアップを優先して行いましょう。

  • iCloudでバックアップ
    1. Wi-Fiに接続し、「設定」アプリから「[自分の名前]」→「iCloud」→「iCloudバックアップ」と進む
    2. 「今すぐバックアップを作成」をタップします。
  • PC(Mac/Windows)にバックアップ
    1. ケーブルでiPhoneをパソコンに接続する
    2. Macの場合はFinder、Windowsの場合はAppleデバイスアプリもしくはiTunesを起動してバックアップを作成する

iPhoneカメラレンズ修理にかかる費用と日数の目安

ここでは、iPhoneのカメラレンズ修理にかかる費用と日数について、目安をご紹介します。

モデル AppleCare+加入済みの場合 AppleCare+未加入の場合(目安)
iPhone 16 Pro Max 12,900 円 38,800 円
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Plus 23,800円
iPhone 16
iPhone 16e 21,800 円
iPhone 15 Pro Max 38,800 円
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Plus 23,800 円
iPhone 15
iPhone 14 Pro Max 32,800 円
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Plus 23,800 円
iPhone 14
iPhone 13 Pro Max 26,800 円
iPhone 13 Pro
iPhone 13 23,800 円
iPhone 13 mini
(2025年6月現在)

AppleCare+に加入している場合は、まずは保証の有無を確認しましょう。費用目安は上記の通りです。場合によっては、AppleCare+適用により自己負担額が抑えられる可能性があります。ただし、Appleでの修理には端末の送付や返送の工程が含まれるため、修理完了までに数日~10日程度かかることが一般的です。

一方で、費用をなるべく抑えたい方や、短時間で修理を完了させたい場合には、非正規の修理店を利用する選択肢もあります。非正規店では即日対応が可能なケースが多く、事前予約なしでも対応してもらえます。非正規店では5,000円~1万円程度が目安となりますが、機種や修理内容、修理店によって異なるため、事前に確認することをおすすめします。

iPhoneのカメラが使えない状態が続く場合は

iPhoneのカメラレンズが割れてお困りでしたら修理依頼をしましょう。AppleCare+未加入の場合は、費用が高いです。費用を抑えたい方は、非正規修理店に持っていけば、安い金額でiPhoneの割れたレンズを新しいレンズに取り替えてくれます。

iCrackedのiPhone修理