MENU
スマホが熱くなるのは危険なサイン!スマホが熱くなる原因と対処方法を徹底解説
コラム 最終更新日: 掲載日:
スマホが熱くなるのは危険なサイン!スマホが熱くなる原因と対処方法を徹底解説

iPhoneを使っている方に意外と多いのがiPhoneの本体が熱くなってしまうというトラブルです。

電子機器ですので使用中に多少の熱を持つのは自然ですが、持ち続けるのが難しいほど熱くなってしまうと焦ってしまいますよね。

熱くなったiPhoneを放置してしまっていると、アプリなどの動作に不具合が生じてしまったり故障の原因になったりするケースもあります。

この記事では、熱くなったiPhoneを放置してしまった場合に起こりうるリスク、iPhoneが熱くなってしまう原因と対処方法を解説します。

iPhoneが熱くなったのを放置しているとどうなる?

iPhoneが熱くなるのは、間違った使い方をしてしまっている場合や、本体の故障のサインとなっているケースがあります。

ほとんどの場合、iPhoneを操作せずに置いておけば本体の温度は下がりますが、何度もiPhoneが熱くなる症状が頻発している場合は注意が必要です。

ここでは、熱くなったiPhoneを放置してしまった場合に起こりうるリスクについて解説します。

アプリが落ちてしまう

iPhoneが熱くなったまま操作をしていると、使用中のアプリが強制終了してしまう可能性があります。

長時間ゲームをしていてiPhoneが熱くなったままにしておくと、急にアプリが落ちてデータが消えてしまうリスクもあります。

また、iPhoneそのものの電源が落ちてしまう可能性もあります。本体が熱い状態で電源が落ちた場合、電源が入らなくなったりAppleのロゴ画面でフリーズしたりする場合もありますので、注意が必要です。

バッテリーの寿命が短くなる

iPhone本体が熱くなると、バッテリーにも大きな負荷がかかり、バッテリーの寿命を縮めてしまう可能性があります。

特に、iPhoneの背面部が熱を持っている場合、バッテリーそのものが熱を持っている場合もあります。バッテリーが高温の状態が続くと、バッテリーが膨らみiPhoneを破損させてしまう可能性もありますので注意が必要です。

iPhoneが操作できなくなる

iPhoneの本体温度が一定以上になると、「高温注意 本体温度が下がるまでお待ちください」と表示され、緊急通報以外の操作ができなくなってしまいます。

これは、内部機器保護のための温度調節機能ですので、iPhoneを操作するためには本体温度が下がるのを待つしかありません。

最悪の場合は発火・爆発のリスクも

iPhoneのバッテリーが熱を持ち過ぎると、最悪の場合、発火や爆発のリスクもあります。

バッテリーが爆発した場合、重大な事故につながるケースもありますので、バッテリーが膨らんでいるのが目視で分かる場合には使用せず、すぐに修理に出すようにしましょう。

iPhoneが熱くなってしまう原因

iPhoneが熱くなってしまうのには、iPhoneの故障や不具合だけではなく、使い方が原因となっているケースも少なくありません。

ここでは、iPhoneが熱くなってしまう原因として考えられる使い方について解説します。

CPUに負荷がかかっている

iPhoneで発熱をしやすい部品のひとつが「CPU」です。CPUはスマホのシステムの中核となる部分で、アプリを動作させるために稼働する部品です。

PCの場合、CPUを冷やすためのファンが備え付けられていますが、iPhoneは構造上CPUを冷やすファンが無く、熱を持ちやすい作りになっています。

複数のアプリを同時に開いているとCPUに負荷がかかり、熱を持ちやすくなってしまいますので、使っていないアプリは落とすようにしましょう。

iPhoneを充電しながら使用している

iPhoneを充電しながら使用している場合、バッテリー部分が熱を持ってしまい、iPhoneが熱くなってしまうケースがあります。

操作をしていない場合でも、充電中、または充電が完了したiPhoneを触って、熱くなっていると感じたことがある方は多いのではないでしょうか。

充電中はバッテリーが熱を持ちやすいので、その状態で操作をすると、さらに負荷をかけてしまい熱くなってしまいます。

Apple純正品以外の充電ケーブルを使用している場合も、充電中に熱を持ってしまう要因になってしまいますので、可能な限り純正品を使用するようにしましょう。

外気温の高い場所で使用している

iPhoneの本体は金属製のため、外気温の高い状況で使用していると、熱を吸収してしまう可能性が高くなります。

Appleの動作温度は、外気温が0度~35度が推奨されていますので、猛暑日の屋外などはiPhoneに負荷がかかりやすい状況であると考えられます。

例えば夏場の車はかなり車内温度が高くなります。真夏に車のダッシュボードにiPhoneを置いておくのは避けましょう。

ストレージ容量が少ない

写真や動画、アプリなどのデータでストレージ容量が圧迫され、ストレージ容量が少なくなっていることも、iPhoneが熱くなってしまう原因のひとつです。

ストレージ容量が圧迫されるほど大量のデータを保存していると、CPUに負荷がかかってしまうため、CPUが熱を持つ原因となります。

iOSのアップデートで不具合が生じた

それまでiPhoneが熱くなったことがないのに、iOSをアップデートしてから急にiPhoneが熱くなるようになったという事例もあります。

iOSをアップデートしてから熱くなる症状が出始めた場合、「最適化されたバッテリー充電」の機能をオンにすれば解消される可能性があります。

iPhoneにケース・カバーを付けている

使用しているケースやカバーによって、本体の放熱を妨げてしまっている場合もあります。

ケースやカバーを買い替えてからiPhoneが熱くなる症状が出始めたという場合、ケースやカバーが原因になってしまっている可能性もあります。

また、スマホ用に、本体を冷ます「スマホクーラー」などが市販されていますので、長時間ゲームをプレイしたい場合はそういったアイテムを活用するのもひとつの方法です。

バッテリーが劣化している

iPhoneのバッテリーが劣化していると、充電中や使用中にバッテリーが熱くなりやすくなってしまいます。

バッテリーの寿命の目安は約3年です。バッテリーの劣化を確認するには、「設定」から「バッテリー」→「バッテリーの状態」とタップして、最大容量を確認します。

バッテリーの寿命の目安は約3年です。バッテリーの劣化を確認するには、「設定」から「バッテリー」→「バッテリーの状態」とタップして、最大容量を確認します。

最大容量が80%を下回っている場合はバッテリーの劣化が考えられますので、バッテリーの交換を検討するようにしましょう。

iPhoneが熱くなった時の対処方法

iPhoneが熱くなった場合、そのまま使用し続けるのはおすすめできません。

ここでは、iPhoneが熱くなった時の対処方法や、iPhoneが熱くならないための予防方法を解説します。

iPhoneを放置して放熱する

iPhoneが熱くなってしまった場合、まずはiPhoneの熱を冷ますことが大切です。

iPhoneの熱を冷ます場合には、電源を切って涼しい場所に放置して、放熱するのを待つのがおすすめです。

ただし、仕事中などの場合、仕事の着信などが気になって電源を切ったままにできないケースもあるでしょう。電源を切れない状況の場合、バックグラウンドでアプリが動作して温度が高くなっている可能性もあるので、一旦再起動してから放置しておくようにしましょう。

また、充電によりiPhone本体が熱を持ってしまうケースもありますので、iPhoneの熱を冷ましている間は充電ケーブルは外しておくのがおすすめです。

iPhoneを充電中は使用しないようにする

iPhoneは、充電中に使用すると熱を持ちやすくなるため、充電中に使用しないようにするだけでも熱くなる症状を予防することができます。

近年では、iPhoneのバッテリーの連続使用時間も長く、ビデオ再生をし続けた状態でもフル充電から12時間~24時間の連続使用が可能です。

使用していない夜間に充電しておき、日中は充電をしないようにすれば、バッテリーの劣化も予防することができます。

ただし、iPhoneが十分に充電されている状態で充電をし続けると、過充電になってしまいバッテリーを劣化させてしまう可能性がありますので、なるべく充電が完了したら充電ケーブルを抜くようにしましょう。

アプリの自動更新をオフにする

iPhoneを操作していないのに熱くなっている場合、バックグラウンドでアプリの自動更新などが動作している可能性があります。

アプリの自動更新をオフにするには、「設定」から「iTunes StoreとApp Store」を選択し、「自動ダウンロード」欄の「Appのアップデート」をオフにします。

ただし、自動更新をオフにした場合、必要に応じてApp Storeでアプリを手動アップデートするのを忘れないようにしましょう。

iPhoneを冷却する際の注意点

iPhoneが熱くなっている場合、まずはiPhoneの熱を冷ましてあげることが重要です。iPhoneが異常なほど熱くなってしまうと焦ってしまいますが、急激に冷やすのは絶対に避けるようにしましょう。

例えば、冷蔵庫や冷凍庫に入れたり、保冷剤などを当てて冷やしたりするのは絶対にNGです。また、エアコンの送風口にiPhoneを当てるのも避けるべきです。

熱くなったiPhoneを急激に冷ましてしまうと、内部に結露が発生してしまい、電子部品が破損してしまう可能性があります。

早く冷ましたい場合は、iPhoneのケースを外して扇風機で風を当てるなどして、自然に放熱するのを促してあげる程度にしておきましょう。

それでも改善しない場合はiPhoneの修理を検討しよう!

iPhoneが熱を持ってしまった場合、ほとんどの場合は使い方を改善することで予防することができます。

ただし、バッテリーが劣化している場合や、対処方法を試しても症状が改善されない場合、iPhone本体に不具合が起こっている可能性があります。iPhoneの故障やiPhone修理の場合、iCrackedへお問い合わせください。

iCrackedのiPhone修理