iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
Google Pixel5a(5G)の画面修理価格は?正規サービスプロバイダ「iCracked」
こんにちは、iCrackedキャナルシティ博多です。
本日はGoogle Pixel5a(5G)の画面修理について解説していきます。
2021年8月26日に発売された当機種は、比較的安価なモデルでありながら、全ての機能が高いレベルで搭載されている、高コスパのスマートフォンとして有名です。
5万円台で買えるのでスマホ初心者の方でも買いやすく、Google Pixelの「aシリーズ」を好んで使用している方も多いと思います。
そんなGoogle Pixel5a(5G)ですが、こうして記事として触れられるほど画面の故障が多いのが唯一のデメリット。
スマホを落とした衝撃で、画面は割れていなくても液晶だけ破損することで「音やバイブは鳴るが、画面が真っ暗」という症状で修理を依頼する方が非常に多いんです。
もちろん、ユーザー数が多いということでもありますが、ある程度故障のリスクがあることは念頭に置いておく必要があるかもしれません。
Google Pixelの画面には、電池の消耗が少なく、綺麗に映る「有機ELディスプレイ」が使用されていますが、一般的に有機ELディスプレイは「衝撃に弱い」と言われています。
また、液晶が破損したときに損傷部が広範囲に広がりやすいのも特徴です。
なるべく落としてしまっても液晶が破損しないように対策をしておくのが良いでしょう。
液晶を破損しにくくするには?
衝撃吸収のフィルムやガラスコーティングをする
新しいスマホに機種変更したら、まずフィルムを買う方が多いと思いますが、フィルムにもいくつか種類があります。
大きく分けると、傷や汚れからスマホを守ってくれる「保護フィルム」と耐衝撃性に優れた「ガラスフィルム」に分けられますが、そのなかでもブルーライトカットや覗き見防止、衝撃吸収などの性質を持ったフィルムがあり、自分の用途に合ったフィルムを選択する必要があります。
Google Pixel5a(5G)をお使いの方はそのなかでも「衝撃吸収ガラスフィルム」をおすすめします。
また、最近はフィルムだけでなく「ガラスコーティング」と呼ばれるものも普及してきており、スマホの画面に塗るだけで割れにくくしてくれるものもあるのでフィルムを貼るのが苦手な方やフィルムの特徴である気泡や端が浮いてくるのが嫌、という方にはそちらもおすすめします。
コーティングについては過去の記事で紹介していますので興味のある方はそちらをご覧ください。
ハルトリンク
角からの衝撃を吸収するケースを付ける
スマホの保護という観点では、もちろんケースも必須です。
ケースにも種類がたくさんあり、好きなデザインだけで選んでいる方も多いと思います。
もちろん、それ自体はとても良いことなのですが、ケースにもスマホの保護に優れたものや機能性に優れたものなど、用途によってどれを買うか選ぶのもおすすめです。
私の経験上、スマホの保護だけを考えると「四隅がシリコンなどの柔らかい素材で覆われており、かつ画面よりも出っ張っている」ものがおすすめです。
文章だとイメージが付きにくいと思いますが、iPhoneの「iFaceのようなケース」というと分かりやすいかもしれません。
Goole Pixel5a(5G)の修理価格は?
スマホをできるだけ保護して、故障しないようにするのがベストですが、どれだけ対策をしていても故障するときは故障してしまいます。
故障した際は大きく分けて3つの方法があります。
- メーカーに直接郵送して修理してもらう
- 購入したキャリアで修理に出す
- お近くの修理店で修理をする(正規店/非正規店)
①、②はメーカー、もしくは各キャリアの修理窓口へと郵送されます。
どちらの方法も時間がそれなりにかかる、データが消去されるのでバックアップ必須という点が共通しています。
メーカーやキャリアの保証に入っている方は修理代金が安く抑えられますのでこちらをご利用ください。
郵送修理の場合は安全性の観点から、基本的には故障箇所全てを修理するようになっています。
保証に入っていない場合は故障の程度によって価格が変わってきますので、価格を知りたい場合は一旦端末を郵送する必要があります。
保証に入っていない方は③での修理がおすすめです。
理由はデータがそのまま(バックアップは推奨)、最短1時間で完了するので、他の方法よりも手軽です。
価格は画面修理なら17,380円。
お近くにiCrackedの店舗がある方は利用をおすすめします。
その他修理価格はこちら。
iPhone修理ならiCracked【Pixel正規修理/総務省登録修理】
Google Pixelが故障したらiCrackedキャナルシティ博多にご相談ください!
iCracked(アイクラックト)キャナルシティ博多は、キャナルシティ博多サウスビル2階にあるiPhone/Google Pixel修理店。
バッテリー交換や画面修理・カメラ修理など、「データそのまま・最短30分・対面修理」で承ります!
キャナルシティ博多に店舗を構えているので待ち時間に映画を観たり、買い物を楽しんでいただくことも可能です♪
営業時間は、10:00〜21:00(最終受付20:00)まで。
キャナルシティ博多まではJR博多駅より徒歩10分程・天神から西鉄バスを使って8分程でアクセスできますよ♪
博多でiPhone・Google Pixel修理店をお探しなら、iCrackedキャナルシティ博多にお任せください!
※修理料金の詳細は「iCrackedキャナルシティ博多」から
※Web予約は「かんたん予約」から
この記事を書いた店舗

iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone 修理は勿論、国内唯一の Google 正規サービスプロバイダとして Google Pixel シリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉1-2 キャナルシティ博多サウスビル2F
10:00〜21:00《最終受付20:00》年中無休
☎ 092-262-1214