iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
キャリアを乗り換える際によく聞く「SIMロック解除」とは?
こんにちは、iCrackedキャナルシティ博多です。
スマホを他社に乗り換える際に「SIMロック解除」という言葉を耳にしたことがある方は多いと思います。
「SIMロック解除」をしないで乗り換えてしまうと追加の料金が発生してしまうため、他社への乗り換えを検討している方はチェックしておきましょう。
ではまず初めに、「そもそもSIMロックとはいったい何なのか」について解説していきます。
SIMロックってなに?
基本的にiPhoneやAndroidスマホは、SIMカードを入れれば通信ができるようになります。
しかし大手携帯電話会社からスマホを購入し、その会社と回線契約を結ぶと、その端末はその会社以外の回線では利用できないように設定されます。
それが「SIMロック」です。
例えば、auで購入したスマホはauの回線しか利用できなくなり、他社のSIMカードを挿入しても反応してくれません。
iPhoneと一部Android機種は端末の設定からSIMロックがかかっているかどうかを確認することができます。
【iPhone】「設定」→「一般」→「情報」→「SIMロック」
【Android】「設定」→「デバイス情報」→「SIMカードステータス」
SIMロック解除とは?
SIMロック解除は、携帯電話会社がスマホにかけた制限(SIMロック)を解除し、他社の回線でスマホを使うための手続きです。
一度、SIMロック解除をしたスマホなら、基本的にはほかの携帯電話会社でもSIMカードを入れ替えればそのまま利用することができます。
※乗り換え先の回線の周波数帯(バンド)にスマホが対応していることが必須です。
SIMロック解除のメリット、デメリットについて。
■メリット
・格安SIMを利用できるようになる
SIMロックを解除すれば、MVMOが提供する、通話料やデータ通信料が安価な格安SIMを自由に使用できることがメリットです。
MVMOとは仮想移動体通信事業者のことで、大手キャリアよりも安価な通信サービスを提供する事業者を指します。
格安SIMを使用することで、毎月の携帯料金を節約できます。
■デメリット
・基本的にデメリットはない
SIMロック解除を行った場合、基本的に大きなデメリットはありません。
例えばドコモ・au・ソフトバンクのメインブランドで購入したスマートフォンのSIMロックを解除した後でも、故障修理はそれぞれの窓口にて対応してくれます。
ただし、スマートフォンを購入した通信キャリア以外のSIMカードを利用するにあたっての動作確認・動作保証などはありません。
また、SIMロック解除を実施した場合の携帯電話に保存されていたデータの変化・消失なども保証されていません。
端末保証は行われないので、SIMロック解除を行う際には、あらかじめ自身でバックアップを作成しておくと良いでしょう。
SIMロック解除するには?
■店頭で行う
SIMロックを解除するとき、一般的なのは携帯電話会社の店頭へスマホを持参する方法です。
店頭で依頼すれば、大した手間もかからずにすぐロックを解除できます。ただし、店頭でロック解除を依頼すると手数料3,300円(税込)が発生します。
■webサイトで行う
各携帯電話会社のウェブサイトにアクセスして手続きすれば、店頭に行かずにSIMロックを解除できます。このとき手数料はかかりません。
各携帯電話会社とも、解除の手順をウェブサイトで解説しているので、それに沿って行えば簡単に手続きが完了します。
なおドコモはスマホからの手続きができず、パソコンからのアクセスが必要です。
■電話でSIMロック解除申請を行う
大手携帯電話会社の中で、ドコモのみ電話でのSIMロック解除を受け付けています。
ドコモ回線からの電話なら「151」に、その他の回線なら「0120-800-000」に電話をかけます。カスタマーサービスにつながったら、音声ガイダンスにしたがって手続きを進めます。
なお、ドコモの電話によるSIMロック解除は、店頭と同額の3,300円(税込)の手数料がかかります。
回線を解約済みの場合は手数料3,300円(税込)がかかる
SIMロック解除を実施する前に他社へ乗り換えてしまった場合、乗り換え元の回線は解約扱いになります。
端末の情報に紐付いている回線を解約すると、Webから無料でSIMロック解除をすることができなくなり、手数料がかかる方法でしか解除ができなくなります。
「乗り換える前にSIMロック解除」を忘れないように注意しておきましょう。
iPhoneが故障したらiCrackedキャナルシティ博多にご相談ください!
iCracked(アイクラックト)キャナルシティ博多は、キャナルシティ博多サウスビル2階にあるiPhone/Google Pixel修理店。
バッテリー交換や画面修理・カメラ修理など、「データそのまま・最短30分・対面修理」で承ります!
キャナルシティ博多に店舗を構えているので待ち時間に映画を観たり、買い物を楽しんでいただくことも可能です♪
営業時間は、10:00〜21:00(最終受付20:00)まで。
キャナルシティ博多まではJR博多駅より徒歩10分程・天神から西鉄バスを使って8分程でアクセスできますよ♪
博多でiPhone・Google Pixel修理店をお探しなら、iCrackedキャナルシティ博多にお任せください!
※修理料金の詳細は「iCrackedキャナルシティ博多」から
※Web予約は「かんたん予約」から
この記事を書いた店舗

iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone 修理は勿論、国内唯一の Google 正規サービスプロバイダとして Google Pixel シリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉1-2 キャナルシティ博多サウスビル2F
10:00〜21:00《最終受付20:00》年中無休
☎ 092-262-1214