iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
iPhoneの水没修理・・・
どうもこんにちは!
iCrackedStore町田店です!
スマホの故障の原因の中で一番注意しなければいけないのは水没です。
水没してしまって壊れてしまうと落としてしまって壊れるよりも高確率で端末が使えなくなってしまいます。
そこで水没に関しての修理、対処法をお伝えさせていただければなと思います。
まず修理に関して!
水没してしまった端末は基本的に修理できません…
いきなり否定していきますがこれにも理由がありまして
水没してしまい端末の内部に水分が入ってしまうと基盤部分がショートしてしまうからです!
当店での基盤部分の修理は総務省認定の登録修理業者になるため対応できない部分になってしまいます。
ただ100%修理ができないというわけではなく
内部の水分を飛ばしたり、ディスプレイまたはバッテリーが水没により破損してしまった場合はそのパーツの交換によって復活する可能性はありますが時間がたつと徐々に使えなくなったりもします。
その修理の際にも純水かそれ以外の水にもよって復活する可能性が高くなったり低くなったりするのがとても厄介です。
基本的には端末を変えないといけないことが多いですがデータを復元したい場合はすぐにあきらめずに一度ご相談下さい!
もしパーツの交換で直らない場合はデータ復旧の会社の紹介することもできますので詳しくはスタッフに!
対処法!
- もし水に落とした場合はまず電源を切りましょう!(基盤のショートを守るため)
- その後は絶対に充電ケーブルに繋いだり電源を付けないで下さい!端末を振るのも×!
- 次に内部の水を飛ばすためにはジップロックを用意!
- 中身は乾燥剤をたくさん入れるかお米をこれでもかというほど入れてください!
- そしてSIMトレイを開けてジップロックの中に投入!
- その後は放置しましょう!
- 2~3日放置すれば大体内部の水分が飛ぶと思いますので電源がつくか確認してみましょう!
上記の方法で復活する端末は結構あります!
水没してしまったときの後の対処で決まってきますので覚えておくといざというときに便利です!
iPhone6s以降の発売している端末には生活防水が搭載してありますが完全に防水ではないので注意!
Youtuberのまねは決してしないように!!!!
もしものときにこの記事が役に立つとうれしいです!
この記事を書いた店舗

iCracked Store 町田東急ハンズ
iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone修理は勿論、国内唯一のGoogle正規サービスプロバイダとしてPixelシリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒194-0013
東京都町田市原町田6-4-1 町田東急ツインズ イースト6F
☎︎ 070-4497-8665