MENU
スマホ再起動と強制再起動の機種別操作の方法と違いについて
コラム 最終更新日: 掲載日:
スマホ再起動と強制再起動の機種別操作の方法と違いについて

iPhoneには、再起動と強制再起動があることや違いについて以外に知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

iPhoneを利用していると、動作が遅くなってしまうことがあります。通常、電源をオフにしてからもう一度オンにする再起動することで解消することがほとんどです。

しかし、画面がフリーズして固まって動かなくなってしまうとiPhoneが操作を認識してくれないために再起動ができません。そのような場合には強制再起動する必要があります。

しかし、再起動や強制再起動をためしてみても、どうしても問題が解決しない場合は修理が必要かもしれません。

こちらのコラムでは、iPhoneの機種ごとの再起動方法と強制再起動の方法についてまとめています。修理を検討する前に一度試してみてください。

再起動と強制再起動の違い

再起動と強制再起動には違いがあります。ちょっとした不具合であれば、基本的に、再起動することで問題が解決されることがほとんどです。再起動しても解決されない場合に用いられるのが強制再起動です。再起動と強制再起動が、具体的にどのようなときに役立つのか違いと合わせて説明します。

再起動とは

再起動は、終了までの手順をまもり電源を落としたうえで、起動しなおします。プロセスに則っているので、iPhone本体や内部のデータなどを破損させるリスクがありません。「動作が重い」「圏外になり電波が入らない」など、iPhoneに不具合がある場合は、再起動することで改善されることがあります。

強制再起動とは

強制再起動は、再起動と違い終了までの手順を省いて無理やり電源を落とし起動させます。終了までのプロセスを飛ばしているため、iPhone本体や内部のデータなどを破損させる心配があるかもしれませんが、
強制的に再起動してもデバイスのコンテンツは消去されません。」とAppleサポート公式サイトに掲載されています。iPhoneの「画面がフリーズして固まって動かない」「画面タッチの反応がない」「電源を入れても途中で動作しなくなる」「画面が真っ暗のまま」「勝手に再起動を繰り返す」などの不具合があり再起動できない場合は、強制再起動することで改善されることがあります。

iPhone機種別の再起動方法

iPhoneはモデルごとに「トップボタン」、「サイドボタン」があり、位置や再起動方法が違います。こちらでは、iPhone機種別の再起動方法を説明します。

iPhone X、iPhone 11、iPhone 12の場合

右側のサイドボタンと、左側の音量調節ボタンのどちらかを同時に長押しします。「スライドで電源オフ」が表示されたらボタンを離して、スライドして30秒ほどで電源がオフになります。

オフになったら、右側のサイドボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押しすることでiPhoneの電源をオンにすることができます。

iPhone XS、iPhone XS MAX、iPhone XR、iPhone 11 PRO、iPhone 11 PRO MAX、iPhone 12 PRO、iPhone 12 PRO MAX、iPhone 12 miniも同様のやり方です。

iPhone SE (第2世代)、iPhone 8、iPhone 7、iPhone 6の場合

右側のサイドボタンを長押しします。「スライドで電源オフ」が表示されたらボタンを離して、スライドして30秒ほどで電源がオフになります。

オフになったら、右側のサイドボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押しすることでiPhoneの電源をオンにすることができます。

iPhone 6s、iPhone 6 Plus、iPhone 6s Plus 、iPhone 7 Plus 、iPhone 8 Plusも同様のやり方です。

iPhone SE (第1世代)、iPhone 5以前の場合

上部にある、トップボタンを長押しします。「スライドで電源オフ」が表示されたらボタンを離して、スライドして30秒ほどで電源がオフになります。

オフになったら、トップボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押しすることでiPhoneの電源をオンにすることができます。

iPhone 5c、iPhone 5Sも同様のやり方です。

Assistive Touchをオンにして簡単再起動

iPhoneの「Assistive Touchをオン」にすること簡単に再起動できるようにする設定の説明をします。
設定アプリ」「アクシビティ「タッチ」「Assistive Touch」のメニューを順に選択します。

Assistive Touch機能をオンすることで、iPhoneの画面に仮想ボタンが表示されます。表示がされたら、Assistive Touchのメニュー内にある「長押し」を選択します。「長押し継続時間」を選ぶと0.2秒から8.0秒の間でボタンを押す時間が選べます。そして、「長押しメニュー内の再起動を選択」すると仮想ボタンで再起動できるようになります。

iPhone機種別の強制再起動方法

再起動の方法同様でiPhoneのモデルごとに強制再起動の方法に違いがあります。こちらでは、iPhoneン機種別の再起動方法を説明します。

iPhone 8、iPhone X、iPhone 11、iPhone SE(第2世代)iPhone 12の場合

左側の音量を上げるボタンを押してすぐはなす、左側の音量を下げるボタンを押してすぐはなしたら、右側のサイドボタンを長押しします。Appleロゴが表示されたら強制的に再起動されるのでボタンをはなしてください。

iPhone 8 Plus、iPhone XS、iPhone XS MAX、iPhone XR、iPhone 11 PRO、iPhone 11 PRO MAX、iPhone 12 PRO、iPhone 12 PRO MAX、iPhone 12 miniも同様のやり方です。

iPhone 7を強制的に再起動する

左側の音量を下げるボタンと右側のサイドボタンを同時に長押しします。Appleロゴが表示されたら強制的に再起動されるのでボタンをはなしてください。

iPhone 7 Plusも同様のやり方です。

iPhone 5、iPhone SE(第1世代)、iPhone 6を強制的に再起動する

ホームボタンと上部ボタンもしくは右側のサイドボタンを同時に長押しします。Appleロゴが表示されたら強制的に再起動されるので、ボタンをはなしてください。

iPhone 5c、iPhone 5s、iPhone 6s、iPhone 6 Plus、iPhone 6s Plusも同様のやり方です。

まとめ

いかがでしたか?iPhoneの再起動方法と強制再起動方法についてまとめました。簡単にできるので、iPhoneの「動作が重い」、「画面が真っ暗」など、不具合があればまず、再起動や強制再起動をためしてみましょう。

再起動、強制再起動などの対応をしても、問題の解決ができない場合は、修理が必要かもしれません。バッテリーや液晶画面などに問題がある場合もあります。

もしも、問題解決できずお困りの方は、iCrackedにご相談ください。iCrackedは、スマートフォン修理店です。これまでにさまざまな修理をおこなってきたノウハウがあります。iPhoneの修理も経験豊富なので、ぜひご相談ください。

iCrackedのiPhone修理はこちら