iTechBLOG
iPhone修理のプロフェッショナル、
iTechがお届けするブログです。
防水と耐水の違い。
皆さんこんにちは🌞
iCracked Store渋谷は本日も22時まで営業しております(最終受付21時)。
先日、気象庁が近畿、東海、関東甲信地方の梅雨☔入りを発表しました。
これから毎日のように雨が降り、じめじめしますね。
本日は防水と耐水の違いを説明させて頂きます。
防水とは、物に対して外部より水が入り込まないように処理や加工をしている事を意味します。
耐水とは水に対して変形、変質、破損などの影響が無いことを意味します。
iPhone7以降のモデルには耐水性能が搭載されていますが(SEを除く)、
防水されているからと思いポケットに入れて雨の中を歩くと水滴がイヤホンジャックの中に入ったりして、iPhoneが動かなくなるかもしれません。
当店に依頼されるお客様の事例では「お風呂に落としてしまった。すぐに取り出したけれど画面が真っ暗になってしまった。」というような、水を浸けただけで故障してしまったという報告があります。
湿気、水気の多い所での使用に注意をした方がいいです。
他には、フレームの変形が水没故障原因になる場合もあります。
実は、フロントパネルとフレームの接合部に強力な防水テープが貼られていて剥がれにくく、粘着性が非常に強いのが特徴ですが、フレームが少しでも変形すると接合部の防水テープが剥がれてしまい、その隙間から水が浸入することで水没故障を引き起こしてしまいます。
iCrackedの水没修理についてはこちらもご確認ください。
お客様のiPhoneの利用をサポートします
当店はスマホの修理店ですが、お客様がiPhoneを便利に使えるサポートも行っております!
iTechサポート
SNSの設定やデータのバックアップを始め、iPhoneのお困りごとがあれば解決のお手伝いをさせていただきます。
説明だけでなく操作の代行も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
モバイル保険
月額700円で加入できる保険サービスで、修理代金を最大10万円まで補償してくれます。
3台まで登録することが出来るので金額的にもお得です。
もしもの時のためにぜひ使ってみてください!
サービス詳細はこちらから。店頭やお電話でもご案内しております。
この記事を書いた店舗

iCracked Store 東急ハンズ渋谷
iCrackedは全世界に展開する最大級のスマホ・タブレット修理店。データそのまま、即日最短30分。
iPhone修理は勿論、国内唯一のGoogle正規サービスプロバイダとしてPixelシリーズの正規修理も行っております。これまでの100万台以上の修理実績を基に訓練を積んだ修理のプロフェッショナル"iTech"がお客様をサポート致します。アプリの設定、データの引き継ぎ、操作方法が分からない時など、修理以外でもスマホのお困りごとは何でもご相談ください。
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町12-18 東急ハンズ渋谷店1Bフロア
10:00~21:00《最終受付20:00》年中無休
☎ 03-5784-0671